
自宅で手軽にリーズナブルに身体を鍛えたい!そんなあなたにオススメなのがトレーニングチューブ。筋肉や体幹のトレーニングが簡単にできちゃう今人気のアイテムです。今回は初心者や女性にも使いやすいトレーニングチューブをはじめ、筋力に合わせて強度が選べるもの、お得なセットアイテムまでおすすめを紹介します。
【目次】
初心者や女性にも使いやすいトレーニングチューブのおすすめ
トレーニングチューブ最大の魅力はどこでも手軽にできるトレーニング用品ということ。お年寄りから若者まで、男性も女性もレベルに合わせた筋トレやエクササイズが可能に。ここでは、これから始めようとしている初心者や女性におすすめのアイテムを紹介します。
ALINCO マルチチューブ
左右にふたつの大きなリング(グリップ)が付いているので、両手で握ったり、足にチューブを掛けて運動したりとトレーニング法も様々。場所を選ばず使えるのでデスクワークの合間のストレッチにも最適です。下半身、インナーマッスルの強化やエクササイズにも◎!
出典 公式サイト|ALINCO マルチチューブ
タニタサイズ ソフトエキスパンダー ふつう
タニタのトレーニンググッズ・タニタサイズは「いつもの生活に取り込みながら無理なく」がコンセプト。健康運動指導士が監修した運動メニュー付きなので筋トレ初心者や女性にもおすすめ。椅子に座って行うローイング、足に掛けて行うサイドベントなど使い方も自由自在です。
出典 公式サイト|タニタサイズ ソフトエキスパンダー ふつう
La-VIE ボートレ ハード
手軽にボート漕ぎ運動ができるトレーニングチューブ。チューブを脚に掛けて伸ばせば背筋・二の腕を刺激、足を開いてボート漕ぎ運動では全身が鍛えられます。座ったままでも運動できるので、体力に自信のない方や初心者にもおすすめです。
出典 公式サイト|La-VIE ボートレ ハード
Tomoda ストレッチチューブ
耐久性に優れた4本のチューブが老若男女問わず、初心者から上級者まで腹筋・背筋・肩甲骨周り・ふくらはぎ・お尻など有効に鍛えられます。自宅で手軽にトレーニングしたい方や、筋力に自信がない方にもおすすめです。
強度が選べるトレーニングチューブのおすすめ
チューブトレーニングに慣れてくると強度に物足りなさを感じることも。続いては、筋力に合わせて強度が選べるトレーニングチューブを紹介します。
ミズノ オリジナルトレーニングチューブ
人気ブランド「ミズノ」が贈る初心者にもおすすめのトレーニングチューブ。狭い場所でも使用可能で持ち運びも楽チン。色によって「弱・中弱・強・最強」の4種類の強度から選べるのも嬉しい。握る部分で長さを自由に変えて使えるので背筋を鍛えるチューブローイングなどにもオススメです。
出典 公式サイト|ミズノ オリジナルトレーニングチューブ
EMPT トレーニングチューブ
ハンドル付きのベーシックなトレーニングチューブ。ソフト、ハード、ウルトラハードなど5種類のラインナップがあるので、目的に合わせてチューブの強度を選べます。持ち運びも楽なので職場や出張先のホテルでも使えます。使い方次第では腹筋バキバキのマッチョボディや、美尻トレーニングにも有効!
出典 公式サイト|EMPT トレーニングチューブ
FREETOO フィットネスチューブ
マレーシア産の天然ラテックス素材のみを使用した高品質のトレーニングチューブ&バンド。3種のカラーがあり、それぞれの強度は、レッド(7~16kg)、ブラック(11~30kg)、パープル(16~39kg)のカラーごとに部位や目的に合わせて選べます。本格的なトレーニングから、自宅でテレビを見ながらの合間まで幅広く取り入れることができます。
セットでお得なトレーニングチューブのおすすめ
これからチューブトレーニングを始めるなら、さまざまな強度が揃ったセット商品が便利!最後は、お得なセットアイテムをご紹介します。
Lintelek エクササイズバンド
弱?強の5つの強度レベルを誇る5本セットのエクササイズバンド。強度が様々なので、腕や太ももなどの部位や年齢に合わせて使えるのが嬉しい。伸縮性と柔軟性に優れた素材、超軽量で収納袋も付いているので場所を問わず使えます。値段もとてもリーズナブル!
ROYALCROWN トレーニングチューブ 強度別5本セット
負荷約9kg?約18kgの強度が違うチューブの5本セット。あらゆる角度でのトレーニングができ、子供から高齢者、軽いリハビリからストレッチ、筋トレ初心者~上級者まで幅広い方々におすすめです。
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/太田ポーシャ