
このコロナ禍で夢のある研究が進行中だ。テトラ・アビエーションは2020年2月に米国で行われた国際航空機開発コンペGoFlyにて受賞した機体で、福島ロボットテストフィールドでの飛行動画を初めて公開。
そして今後さまざまな方々と共同研究していく新たな一歩として、JAXAとも共同研究を進めることが決まった。
テトラが作るeVTOL(空飛ぶクルマ)、JAXAとの共同研究を開始
eVTOL(垂直離着陸型航空機)を開発するテトラ・アビエーション株式会社は本年2月に米国で行われたGoFlyにおいてプラット・アンド・ホイットニー・ディスラプター賞を受賞した機体"Mk-3"での飛行動画をYouTubeに公開した。
動画にはMk-3開発に至るまでのホームセンターで購入した部材のみで作った試作機からハーフサイズ、フルスケールと順に開発していった2年間の経緯も見ることができる。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)との共同研究開始
都会の空も飛行する社会受容性の高い航空機とするため、静音性の観点からダクテットファンについてJAXAとの共同研究を行う合意に至った。1人1人の多様な生活様式に寄り添うモビリティを目指して開発を進めるという。
構成/ino.
こちらの記事も読まれています