小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

起業を目指すビジネスパーソンが今、読んでおくべき本8選

2020.12.29PR

どんな規模の企業でも、トップには組織が円滑に運営されるための経営力が欠かせない。経営を学ぶためMBA(経営学修士)の取得やセミナーを受講する方法もあるが、まずはすでに成功している経営者が書いた本を読むことから始めるのもいいだろう。

そこで本記事では、経営に関する本の選び方を解説した上で、目的別におすすめしたい本を紹介する。起業を目指している方、経営力を身に付けたいビジネスパーソンはぜひ参考にしてほしい。

【目次】

経営に役立つ本の選び方

学生や起業を目指す人必読!経営を基礎から学べる起業本

実践的な経営戦略が学べる本

憧れの経営者や成功例から学ベる名著

有名な経営者がおすすめする愛読書

経営に役立つ本の選び方

一口に経営本といっても、実はその種類は多岐にわたる。「将来経営者になる(起業する)にはどうすればいいのか」という道筋を示してくれるようなものから、「経営者としてどうあるべきか」といった実践的なノウハウ本まで、着目点や切り口、取り扱われる範囲もさまざまだ。

そのため、まずは自分にとって「今どのような本が必要なのか」を考え、経営本読む目的を明確にしよう。経営本は、タイトルに内容が色濃く反映されているものも多い。目的を明確にしたら、本のタイトルに注目し、心に響いたものから読み始めてみるのもいいだろう。

憧れの経営者が書いた本や、その人がおすすめする本を読んでみるのも一つの方法。彼らの経営手法を学べるだけでなく、どのような考えの持ち主なのか、人物像やその人の哲学も感じ取れるはずだ。また、「文字だけの本は苦手」という方は、イラストが多用されたものやマンガから読み始めるのもおすすめ。

学生、起業を目指す人必読!経営を基礎から学べる本

はじめに、経営を基礎から学べる本を紹介する。学生やこれから企業を目指す人は、ぜひ読んでおきたい。これらの本を基礎に、他の本を読み進め知識を蓄積しよう。

ドラッカー名著集1 経営者の条件 P.F.ドラッカー

0

“現代経営学の巨匠”と呼ばれるドラッガーが、「成果をあげるために身につけておくべき5つの習慣的な能力」について解説した『経営者の条件』。ビジネスパーソンの必読書として、多くの企業で研修などにも使われている。経営者になるためだけでなく、“できる人”を目指すすべての人に必読の一冊だ。これから社会に出る高校生や大学生にとっても、知っておきたい“働き方の本質”が満載。多くの経営者が「ボロボロになるまで読み込む」というのもうなずける。

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

入門 起業の科学 田所雅之

入門 起業の科学 田所雅之

シリコンバレーで起業経験があり、現在経営コンサルタントとして活躍する田所雅之。自身の経営ノウハウのすべてを落とし込んだスライドを、ウェブ上で公開したことでも話題になった。『入門 起業の科学』は、ベストセラー『起業の科学 スタートアップサイエンス』を、よりわかりやすい内容にコンパクトに改良したもの。図説が多く、体系的にまとめられており、具体的な起業の流れを視覚的に理解できる。

出典 公式サイト|入門 起業の科学 田所雅之

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

実践的な経営戦略が学べる本

ここでは、実践的な経営戦略が学べる本を紹介する。自社の経営状況を見直したい時、更なる成長を目指す時、さまざまな経営戦略を知ることでアイデアの幅が広がり、道が開ける大きなヒントと出会えるはずだ。

人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み 松岡保昌

人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み 松岡保昌

リクルート、ユニクロ、ソフトバンクと時代の流れに乗り成長を続ける企業に在籍し、トップと共に経営に関わってきた松岡保昌。『人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み』には、彼が明かす“強い会社”を作るための経営戦略の秘訣が記されている。自社の”強み”に気付き、発展させるための実践的ノウハウが詰まった一冊だ。各界のトップが推し、経営本ランキング上位の常連。

出典 公式サイト|人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み 松岡保昌

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

経営戦略全史 三谷宏治

経営戦略全史 三谷宏治

過去約100年に登場した経営戦略理論やフレームワークを、時代背景とともに年代別になぞっていく『経営戦略全史』は、“経営学史の教科書”とも言える。これまでに存在する手法を知り、先人の知恵に学ぶことは、戦略を立てる際に大きな助けとなる。本書は、著名な学者の理論やフレームワークを幅広く網羅し、図解や写真を多用しながら、ストーリーで経営の歴史を理解できる。辞書のように手元に置き、困ったときにヒントをもらうのもいいだろう。

出典 公式サイト|経営戦略全史 三谷宏治

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

憧れの経営者や成功例から学ベる名著

ここでは、実際に成功を収めた経営者、コーチが書いた本を紹介する。成功の裏には必ず理由がある。どのようなことを思い、どのように行動していったのか、憧れの人物の話であれば素直に心に響くはず。

星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則 中沢 康彦

星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則 中沢 康彦

“リゾート再生人”の異名を持つホテル経営者、星野佳路氏の実践事例を紹介する本書のキーワードは、「教科書通り」。星野氏は“どんな課題にも、答えが書いてある教科書が存在する”との信念から、課題に直面するたびに本を探し、実務に応用しているという。自身が実際に「どのようなときにどんな教科書を参考にしたか」も紹介されており、実体験をもとにしたケーススタディ本としても活用できる。読後、星野リゾートを利用するのがさらに楽しみになる一冊だ。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット(著)ジョナサン・ローゼンバーグ(著)アラン・イーグル(著) 櫻井祐子(訳)

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット(著)ジョナサン・ローゼンバーグ(著)アラン・イーグル(著) 櫻井祐子(訳)

スティーブ・ジョブズをはじめ、Apple、Google、Facebookなど、名だたる巨大企業のトップたちのコーチングをしてきたビル・キャンベル。『1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』は、2016年の逝去後“彼の教えを後世に残さなければ”との思いから、元Google CEOらが著したもの。一流スポーツ選手には一流のコーチがついているように、経営者にも優秀なコーチが必要だ。本書を開けば、きっとビル・キャンベルの教えを身近に感じられるはず。

出典 公式サイト|1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット(著)ジョナサン・ローゼンバーグ(著)アラン・イーグル(著) 櫻井祐子(訳)

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

有名な経営者の愛読書

最後に、著名な経営者の愛読書を紹介する。優秀な経営者には読書家が多い。経営には“センス”も必要と言われるが、有意義な読書体験はそのセンスを磨くのにもってこいの習慣だ。気になる経営者の愛読書をチェックしてほしい。

竜馬がゆく 司馬遼太郎

竜馬がゆく 司馬遼太郎

司馬遼太郎の『竜馬がゆく』は、ソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長、孫正義氏の愛読書として知られる。孫氏が15歳の時に渡米するきっかけにもなったと語る一冊だ。坂本龍馬を敬愛し、毎年ソフトバンクの新卒採用イベントのときには、龍馬の話を取り上げているという。

時代の転換期に身を置く若い登場人物たちが、躍動する姿に勇気がもらえる作品。歴史物や長編は苦手という人でも読みやすいはず。

出典 公式サイト|竜馬がゆく 司馬遼太郎

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ライ麦畑でつかまえて J.D.サリンジャー(著)野崎孝(訳)

ライ麦畑でつかまえて J.D.サリンジャー(著)野崎孝(訳)

J.D.サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』は、マイクロソフト社の創設者ビル・ゲイツ氏の愛読書。幼少期からの読書家として知られる彼は、今でも就寝前の長い時間を読書にあてるという。幼少期の読書体験から、多くの知識を得られること、思考能力が高まることを体感し、若者へも読書を勧めている。

ビル・ゲイツがこの“青春小説の金字塔”と言われる名作を初めて読んだのは、13歳のとき。「人は一人では生きていけない、愛情を持って自分をつかまえてくれる存在が必要だ」というメッセージを、世界的トップが今も大切にしていることは興味深い。

出典 公式サイト|ライ麦畑でつかまえて J.D.サリンジャー(著)野崎孝(訳)

 

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

 

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。