
ソニーの新型スマートウォッチ「wena 3」で、JR東日本が提供する交通系ICカード「Suica」を利用できるようになった。
「wena 3」は、ソニーのスマートウォッチ「wena」シリーズの第3世代モデル。「便利を、自由に。Wear Freedom.」をコンセプトに、最薄部6.9mmの腕時計バックル部にスマートウォッチ機能をすべて集約し、通知の閲覧やタッチ操作ができる大画面タッチディスプレイも搭載した。
また、Suicaに初対応しており、11月27日の発売日とともに、Suica対応を開始。AndroidスマートフォンもしくはiPhoneを、ソニーの「wena 3」とペアリングし、wena 3アプリケーションを操作することで、スマートウォッチ「wena 3」でSuicaの発行やGoogle Payによるチャージなどが利用できる。
対象モデルは、「wena 3 metal Silver(WNW-B21A/S)」「wena 3 metal Premium Black(WNW-B21A/B)」「wena 3 rubber Black(WNW-A21A)」「wena 3 leather Premium Black(WNW-C21A/B)」「wena 3 leather Brown(WNW-C21A/T)」「wena 3 -SEIKO Mechanical Edition-(WNW-SC21A/L)」「wena 3 -BRIGHTZ Edition-(WNW-SC22A/B)」「wena 3 -PROMASTER Edition-(WNW-SB21A/B)」「wiredwenaレギュラーモデル・ブラック(AGAB417)」「wiredwenaレギュラーモデル・シルバー(AGAB417)」「wiredwena攻殻機動隊コラボレーション・草薙素子モデル(AGAB703)」「wiredwena攻殻機動隊コラボレーション・タチコマモデル(AGAB704)」。
年会費は無料。wena3アプリの対応OSはiOS 11.0以上/Android 6.0以上。対象のスマートウォッチと接続したwena 3アプリで利用できる機能・サービスは以下の通り。
関連情報
http://wena.jp/lp/wena_3/
構成/立原尚子