
■連載/大森弘恵のアウトドアへGO!
「TYSONS&COMPANY」が手がけるブルワリーレストラン「T.Y.HARBOR」とコールマン ジャパンが、自宅やキャンプ場でレストランの味を楽しめるBBQパッケージ「T.Y.HARBOR BBQパッケージ」を開発。11月21〜23日に茨城・涸沼自然公園キャンプ場で開催された「The Coleman Camp 2020」で予約者への事前提供を行い、11月27日よりTYSONS & COMPANY ONLINE STOREでの販売がはじまった。
「T.Y.HARBOR BBQパッケージ」は2種類で、3〜4人用(9400円 税込み)と5〜6人用(1万3600円 税込み)。
コクのあるビールに漬け込んだ「アンバーエールでマリネした骨付きハーフチキン」、ローズマリーが香る「ハーブマリネのもち豚ポークロイン」、スパイシーな「ケイジャンリブアイステーキ」、「ソーセージ(レモン風味、ペッパー風味)」が共通で、5〜6人用には甘みとハーブの香りが特徴のソースが決め手「メイプルシロップマリネハンガーステーキ」が付いている。
T.Y.HARBOR創業当時より高い人気を誇る「アンバーエールでマリネした骨付きハーフチキン」を含むパッケージはボリューム満点。さすがにブルワリーレストランが開発しただけあり、決して塩味や辛味が強いわけではないのに風味豊かでビールが恋しくなる味付けはさすが。パン、炭酸飲料との相性もいいのでファミリーでも楽しめるのはありがたい。
TYSONS&COMPANY・渡邊丈志さんによると「通販サイトにはいろいろなバーベキュー用食材が販売されていますが、このセットの特徴はシェフが仕込んだレストラン(T.Y.HARBOR)の味を気軽に楽しめるということ。
マリネした状態で真空パックしていて、冷凍便での配送をするので解凍したら炭火でじっくり焼くだけでいいんです」。
肉は焼くだけでいいので手間がかからず、その分、サラダやスープ、炊飯などほかの料理に時間をさけるというわけだ。
焼き方のヒントを聞くと
①冷蔵庫内に24時間いれて中心まで解凍させ、焼く15分前(冬は30分前)に取り出して常温にする
②弱火で中心まで火を通す
以上の2点。
とくにチキンはマリネ液にビールを使っているので焦げやすいそう。表面に焼き色がついたらチキン全体をアルミホイルで包んでから弱火でじっくり加熱するといいと教えてくれた。
こうした炭火焼きのコツや仕上がりの目安は同封の説明書で確認できるので、キャンプ初心者でもおいしく焼き上げられるだろう。
「T.Y.HARBOR BBQパッケージ」はコールマンらしい赤いボックスに入って自宅へ届く
食材は真空パックなので味が均一になじむうえ液漏れに悩むことがないし、キャンプ前日に冷蔵庫に移し、キャンプ場ではそのまま手でビニールを切ればいいため手も汚れない。このあたりもキャンプに精通したコールマンと食のプロであるTYSONS&COMPANYがタッグを組んだからこそ。
それにしても、なぜコールマンが食材販売の開発に協力したのだろう?
「コールマンではバーベキューグリルを販売していますし、以前よりバーベキューにあう食材を提案したいと考えていました。そんな中でのコロナ禍。
飲食店は時短営業となりましたし、それにともない生産者の方が手をかけて育てた食材を食べてもらう機会が減ってしまい、コールマン ジャパンでもなにかできないかなと。
TYSONS&COMPANYには、キャンプ場やビーチなど全国各地にT.Y.HARBOR BREWERYで作ったクラフトビールを届ける移動式クラフトビアバー“EL CAMION”というトラックがあり、The Coleman Camp 2020ほか何度か出店していただいています。そのご縁もあり、今回、数量限定ですがTYSONS&COMPANYのT.Y.HARBORとともにBBQパッケージを提案しました」(コールマン ジャパン 佐藤明さん)。
Go To EATばかりが支援ではない。お取り寄せグルメを使うのもひとつの支援。
家族で過ごすクリスマスや正月のキャンプに、「T.Y.HARBOR BBQパッケージ」やお取り寄せグルメでちょっぴり特別感を加えてみてはどうだろう。
取材・文/大森弘恵
こちらの記事も読まれています