
在宅勤務やリモートワークが広まるコロナ禍において、移住に関心を抱く人が増加中。 エイチームが引越し侍の利用者の「地方への移住に興味があるか」というアンケートを実施したところ、「興味がある」と答えた人の割合は22%、「今回の引越しで移住する」と答えた方の割合は5%となり、移住に対して前向きな回答は全体の27%となっている。
では、最も移住したいと思われている都道府県はどこなのか?調査結果の詳細を見てみよう。
移住するならどこがいい?46道府県ランキング
東京都を除く46道府県で、「移住するとしたらどこに住みたいか」というアンケートを実施したところ、1位に沖縄県、2位に北海道と観光地としても人気の地域がランクインした。3位には、東京都近郊の神奈川県が続いている。
「住んでみたい移住先」を選んだ理由
住んでみたい道府県を選んだ理由を調査したところ、1位には、「自然豊かでのびのびと暮らせそう」という理由がランクインした。地方移住最大のメリットは、自然環境豊かな場所で暮らせることなのかもしれない。
2位には、「都市部に近く不便がなさそう」という理由がランクインしている。移住をしても、便利な生活は手放したくない、という方も多いようだ。3位にランクインしたのは、「観光地などが多く楽しそう」という理由だった。
まとめ
在宅勤務やリモートワークが広まるコロナ禍において、移住に関心がある方は27%もいることがわかった。
「移住するとしたらどこがいいか」というアンケートでは、「自然が豊かだから」、「海が近いから」、などの理由で沖縄県が1位にランクインし、2位には、「自然が豊かだから」「食べ物が美味しいから」などの理由で北海道が選ばれた。また、3位は、「都会にもアクセスしやすい」便利な街である神奈川県が選ばれた。
今後、在宅勤務やリモートワークが長期化し、柔軟な働き方が定着していくと、人々の住む場所を選ぶ基準も変わっていくのかもしれない。
調査概要
調査対象:全国
調査方法:当サイトを利用して引越しをした方を対象に、インターネットアンケートを実施
調査期間:2020年6月~7月
サンプル数:4,084件
構成/ino.
こちらの記事も読まれています