
@DIMEの人気連載「ムッシュ・フジタの5分でできるおつまみレシピ」から4つのレシピを厳選して紹介。
日本酒に合う酒蒸しも!
【5分でできるおつまみレシピ】生ハム焼きパイン
生ハム焼きパイン。なんだかワクワクするメニュー名ですよね~。内容はまさにメニュー名の通りなのですが、味は想像以上に抜群です! 火を通したパインといえば酢豚に入ったパインが有名ですが、あれは確かに他の様々な味とも混ざるので好き好みが分かれるのは理解できます。でも今回の生ハム焼きパインは、生ハムの塩味ときゅうりの食感だけのコラボです。パイナップルの酸味と火を通した甘さがシンプルでスッキリとした味わいに楽しめますよ! ぜひチャレンジしてみて下さい!
【参考】https://dime.jp/genre/888994/
【5分でできるおつまみレシピ】牛肉と牛蒡のしぐれ煮
今回は牛肉と牛蒡のしぐれ煮を紹介したいと思います。いわゆる牛丼の上の具の部分のようなものになるのですが、これってただ牛肉を煮込ん醤油味をつければいいってもんじゃないんです。美味しく仕上げるにはひとつコツが必要なのです。それはなにかというと、旨味の添加を十分にするということ。旨味のない煮物は薄っぺらな味になり深みを感じませんからね。
【参考】https://dime.jp/genre/884766/
【5分でできるおつまみレシピ】茄子とみょうがの甘酢和え
酢の物を作るのってなんだかハードルが高いですよね。調味料の配合具合に何かコツがいりそうだったり、そもそもどんな味を入れたらいいのかわからないと感じる方も多いはず。…でも、そこまで難しく考えることはないんです。実際に今回紹介するレシピの味付けもシンプルで、酢、塩、砂糖、出汁だけ。酢ってそのまま飲めと言われたらなかなか飲めないですが、調味料としてはそれだけで十分完成された物なんですよね。
【参考】https://dime.jp/genre/876991/
【5分でできるおつまみレシピ】レタスとハマグリの酒蒸し
貝類の酒蒸しといえばおつまみの定番ですよね。簡単に作れて間違いなく美味しくできる一品と言えるでしょう。ただ、もしかしたら皆さんはこのメニューを作るときにとても勿体ない事をしているかもしれません。それはなぜかというと、シンプルに貝だけで酒蒸しを作ると貝から出てくる汁を持て余してしまい、さらにはその汁を捨ててしまっているかもしれないという懸念があるからです。
【参考】https://dime.jp/genre/881211/
週末5分メシ50
@DIMEの人気連載ムッシュ・フジタ氏の「5分でできるおつまみレシピ」から週末家族にふるまうのにオススメの簡単お手軽レシピをピックアップし、全50品という大ボリュームでまとめました。手軽に作れるレシピばかりなので、コロナ禍により在宅時間も増えた昨今、在宅勤務時のランチにもオススメ! それぞれのメニューが5分のタイムトライアル形式で解説されていますので、楽しみながら作ることもできます。是非試してみてください。
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています