
毎年東京の街では、クリスマスの足音が聞こえる11月下旬から、あちこちでイルミネーションが煌めきはじめます。毎年人気のイルミネーションスポットのひとつが、六本木の東京ミッドタウン。大人な雰囲気で毎回うっとりさせてくれますが、今年ではちょっと楽しめるイベントスタイルのイルミネーションが登場しました。
2020年11月19日(木)から2021年2月28日(日)の期間で始まったのが、東京ミッドタウンの冬の季節を楽しめるイベント「MIDTOWN WINTER MOMENTS」です。
ゴールドのイルミネーションの散歩道はデートにぴったり
今年のイルミネーションは、例年のブルーからきらめくゴールドへとチェンジ。より輝きを増したイルミネーションが街全体を彩る「光の散歩道」は、光の森に入り込んだかのようなまばゆい光景が広がっています。ロマンチックなムードになれるイルミネーションは、点灯初日からカップルに大人気。ここでならば、二人の距離もぐっと縮まるかもしれません。
ゴールドは完全に陽が落ちてからのほうが闇夜に映えておすすめです。
その先にあるのが、 幻想的に光輝く大きなスノードーム「SNOW LIGHT GLOBE」。高さ約3m・直径約4.5mの大きなドームのなかでは、ある冬の一日を追うように変化する景色を光で表現。ゆらめくオーロラや氷のプリズムなど、色の変化とともに様々に表情を変える様子はぜひ近くで見てみて。
白銀の世界に変わると全く異なる印象に。ここは立ち止まってぜひ見てほしいですね。
そして大人も思わず童心に返ってしまうのが、体験型のイルミネーション「STEP LIGHT」。円盤状になったステップを踏むたびに、色や光が変化します。その色もグリーンやブルー、ピンクと、踏み進める度に色が変わるのが楽しいですよ。
都心最大級のアイスリンクが今年もオープン!
東京ミッドタウンの冬の風物詩となっているのが、 「MIDTOWN ICE RINK」。都心の屋外スケートリンクでは最大級、 本物の氷の上でスケートができるアイスリンクです。夜はライトアップされ、また違ったムードで楽しめます。営業時間の前後であれば1時間5万円で友人同士やご家族などで貸し切りることもできるので、ソーシャルディスタンスを守れるイベントとしての利用も楽しそうです。
夕暮れのムードのなかで滑るのも素敵です。残念ながら取材時は日中の気温が高かったため利用休止中…。
屋外スケートリンクの利用料には、貸靴料のほか、館内で利用できるカフェチケットも付いています。対象のメニューも楽しんだあとに温まるうどんやホットドリンクなど東京ミッドタウン内の19店舗で用意されているほか、それ以外の13店舗では¥500オフのチケットとして利用できます。
利用できる店舗の一覧はリンク横にも設置されているので、スケートを楽しんだあとの気分に合わせて選んでみては?
MIDTOWN ICE LINK
2020年11月19日(木)~2021年2月28日(日)
営業時間:11:00~21:00(受付20:00まで)
※11月19日(木)は17:00オープン、 1月1日(金・祝)は休館日
※荒天時や当日の気温により、 営業時間や開催内容が予告なく変更・中止になる場合があります。
場所:芝生広場
滑走料:
大人(高校生以上) / 平日:2,000円 土・日・祝日:2,500円
小人(中学生以下) / 平日:1,500円 土・日・祝日:2,000円
※貸靴料込、 館内で利用できるカフェチケット付
※貸切1時間50,000円(貸切可能時間 9:00~10:30 / 21:00~22:00)
光の散歩道の途中にあるクリスマスツリーを見逃さないで
黄金に輝く光の散歩道の途中には、プレゼントのなる不思議なクリスマスツリー「プレゼントのなる木」がお目見え。サンタが実らせた25個のプレゼントのライトは、12月になると毎日1つずつ緑から赤へと変化。そう、まるで大きなアドベントカレンダーのようにクリスマスのカウントダウンするのです。
ツリーの近くには、漢字の「木」の形をした木のサンタがいます。
また、館内にもキュートなクリスマスツリーが登場。約1800体のサンタクロースのオーナメントが飾られた高さ4mサンタツリーは、ガレリア1階に展示中。表情豊かなサンタクロースたちが勢ぞろいするツリーは必見ですよ。いずれもいまの時期のみ楽しめる光景なので、近くに行った際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「サンタツリー」(写真左)のほかにも、ガレリアの吹き抜けには「ホワイトスノーシャワー」(写真中央)、ガーデンテラスの吹き抜けには「光の雪輪」が館内を華やかに演出しています。
東京ミッドタウン
https://www.tokyo-midtown.com/
取材・文/北本祐子
こちらの記事も読まれています