
ソースネクストは、音声が自動で文字になるボイスレコーダー「AutoMemo(オートメモ)」の予約受付を、同社AutoMemo公式サイト上で開始した。価格は18,000円(税別)。
本製品は、録音した音声ファイルを自動でテキスト化できるボイスレコーダー。
録音ファイルはWi-Fiで自動的にクラウドへ転送されて、専用アプリで音声と文字を確認できる。あらかじめ設定するとメールで受け取れるので、パソコンでの作業に便利だ。なお、録音した音声をAutoMemo本体で再生することはできない。
録音ファイルは専用アプリにて無料で確認、再生できる。録音データをテキスト化するサービスは、毎月1時間までの録音データをテキスト化する無料の「ベーシックプラン」、毎月30時間までの録音データをテキスト化する月額980円(税込)の「プレミアムプラン」、1回のチャージで10時間分の録音データをテキスト化し、余った時間は翌月以降に繰り越せる1回980円(税込) の「10時間チャージ 」、以上3つの料金体系がある。
録音ファイルとテキスト(音声認識した文字)がシンクロしているので、テキストをタップするだけで該当部分の音声を再生できる。
また、録音中に本体のブックマークボタンを押すと、ブックマークとして登録できる。議題が変わったタイミングや重要な議論のタイミングなどでブックマークすると便利だ。
録音データも、テキストもクラウド上に無制限に保存可能だが、テキスト化できる分量は、各プランに応じて限りがある。さらに、1つ1つ録音ファイルを再生しなくとも、キーワードで検索できるので、目的の録音データを素早く簡単に見つけ出せて効率的だ。
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています