
7月から申し込みが開始されている「マイナポイント事業」は、消費税10%増税により消費の落ち込みを防ぐことと、キャッシュレス決済の浸透とともに、マイナンバーカードの普及も目的の一つとされている。
では現時点で、どれくらいの人がマイナンバーを取得しているのだろうか?
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)では、7月に「マイナンバーカード」に関する調査を実施。その際、マイナンバーカードを「取得している」人は36.4%、マイナポイントの申し込みを「する(した)」人は70.7%という結果が得られた。
今回は、7月におこなった「マイナンバーカードに関するアンケート」と同じ質問をし、その結果を比べてみた。
マイナンバーカード、49.6%が「取得している」と回答!
はじめに「マイナンバーカードを取得していますか?」と尋ねる調査では、49.6%が「取得している」と回答。7月の調査ではマイナンバーカードを「取得している」人は36.4%だったので、10%以上増加したことになる。
次に、「取得していない」と回答した人を対象に「マイナンバーカードを取得しようと思いますか?」と尋ねる調査をすると、「取得しようと思う」は44.5%だった。7月の調査では「取得しようと思う」が41.6%だったので、こちらは微増となった。
最後にマイナンバーカードを「取得している」または「取得しようと思う」と回答した人を対象に「マイナポイントの申し込みをしますか(しましたか)?」と尋ねる調査をすると、7月の調査で「する(した)」と回答した人は70.7%だったのに対して、今回は79.6%という結果になった。
なお、「日本トレンドリサーチ」にて、それぞれの回答の理由なども紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
https://trend-research.jp/5143/
※日本トレンドリサーチによる調査
<調査概要>
調査期間:2020年11月1日~11月4日
集計対象人数:900人(男女450名ずつ)
集計対象:男女
出典元:株式会社NEXER
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています