
最大で年収3,000万円?公認会計士のキャリアと年収
比較的、年収が高いと言われている「公認会計士」。MS-Japanは同社が運営する人材紹介事業の登録者より、公認会計士のキャリアと年収を調査した。
2019年度の年代別の年収を詳しく見てみよう。
29歳以下 661万円(最小値:100万円 最大値:995万円 中央値:677万円)
30歳~34歳 773万円(最小値:200万円 最大値:2,500万円 中央値:790万円)
35歳~39歳 855万円(最小値:200万円 最大値:2,500万円 中央値:850万円)
40~44歳 976万円(最小値:100万円 最大値:2,500万円 中央値:990万円)
45歳~ 1084万円(最小値:100万円 最大値:3,000万円 中央値:1,020万円)
この中でも、高い年収を稼いでいる方を一部取り上げてみた。
29歳・男性 年収995万円
大手監査法人でシニアスタッフとして、5~6人の部下をマネジメント。
39歳・男性 年収2,500万円
監査法人勤務を経て、大手金融会社でM&Aアドバイザリー業務に従事。中国支社で、日中間のアドバイザリー業務を行っている。
52歳・男性 年収3,000万円
グローバル系コンサルティング企業にてパートナーを務めています。グループ経営管理業務改善、連結システム導入支援、期間業務改善、業績評価基準立案、決算早期化、IFRS対応、連結納税業務、企業再生、その他各種アドバイザリー業務に従事している。
下記のページでは年齢別・業種別の年収など調査の詳細について詳しく解説している。
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html
構成/ino.