
ノルウェーシーフードの市場開拓に取り組むノルウェー水産物審議会は、コロナ禍におけるサバ需要の拡大を背景に、日本の消費者の過去半年の料理・食習慣の変化、およびコロナ禍の悩みに関する意識調査を全国の20~50代男女計400名を対象に実施した。
コロナ禍における料理頻度の変化は、過去6カ月(新型コロナウイルス感染症拡大以降)における1日あたりの料理頻度の増減を見ると、元々料理の習慣がある人を含め「変化がない」と回答した人が61.0%であった一方、「料理を作ることが大きく増えた」「料理を作ることがやや増えた」と回答した人が全体の36.6%に及ぶ結果となった。
また、コロナ禍で自宅での料理で重視するようになった点を調査したところ、上位の結果は1位 「栄養バランスの良さ・健康への効果」(33.0%)、2位「価格の安さ」(32.5%)、3位 「味が好き・おいしい」(29.8%)、4位「準備の手軽さ・時短」(29.3%)、5位「安心な素材であること」(19.3%)となった。料理の支度でキーとなるであろう価格や味を抑えて健康への意識が最も高く置かれていることから、社会状況が食事への意識に立ち現れていることがわかる。
2020年上半期のサバ人気とその理由については、食事・料理に関する習慣や意識に変化が生まれている中、2人に1人以上(64.7%)がサバ商品を購入しており、依然としてサバが絶大な人気を誇っていることがわかった。
日本で販売される塩サバのうち約7割を占めるノルウェーサバの輸出量が、2020年1月から9月の間で、昨対比で22%増(NSC 2020年上半期輸出レポートより)となっており、コロナ禍でもノルウェーサバが国内で圧倒的な人気を誇っているという。
また、購入したサバ商品の内容は、保存に効くサバ缶(44%)や手軽でアレンジの効く塩サバ(26%)が多く、サバを料理に活用する理由としては、1位「味が好き・おいしい」(57.9%)、2位「栄養バランスが良い・健康に良い」(49.8%)、3位「価格が安い」(41.7%)など、コロナ禍において重視するようになった点の上位5回答すべてに当てはまる理由でサバが選ばれており、大変万能な素材であることが示されている。
サバの健康効果の認知度については、「知らない」または「意識したことがない」人は25.3%で、75.2%の人がサバのポジティブな健康効果を認知していたり、何らかのプラスイメージを抱いていることがわかった。その中でも「血液をサラサラにする」が53.8%と群を抜いて効能が把握されている一方、サバの持つ幅広い健康効果、例えば病床リスクを減少させる・集中力を高める、整腸作用など、具体的な栄養効果については幅広く知られていないことが判明。
ノルウェーの国立水産物研究所におけるサバの脂肪含有量の調査では、漁期である秋~冬にかけて、ノルウェーサバの脂質量は30%に達することが証明されており、脂が乗って旨みが最大限に高まったサバはタンパク質やビタミンD、オメガ-3脂肪酸を豊富に含んでいるとのこと。オメガ-3脂肪酸は「健康に良い油」とも呼ばれる魚や植物に多く含まれる成分で、αリノレン酸、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)を含有する。
一方、コロナ禍においておうち時間が増えたことによって直面している悩みやその改善策に関する意識も調査。
全体の約7割(67.5%)近くもの人が悩みを感じている中、挙げられた悩みは大きく2方向に分けられ、身体に関連する悩みでは「運動不足」「体重増加」「身体に疲れを感じる」、精神に関連する悩みでは「精神的に疲れを感じる」「イライラする・不安を感じる」「集中力の低下」などが上位に上がる結果となった。
この悩みに対して取り組むべきだと考えている対策について「食事の栄養バランスを整える」と回答した人は全体の約2割(21.6%)に留まり、コロナ禍で食事をゆっくり取れる時間が増えたり料理をする機運が高まっていながら、食事面からの改善に意識を向けている人が多くないことがわかった。
さらに、食事中の習慣では、75.5%もの人が食事に集中できていないことが判明。その理由の一因である食事中の習慣として、「テレビの視聴」、「スマホ・その他デジタル機器の使用」、「ラジオの聴視」などが挙がり、20代に関しては3人に1人以上が食事中にスマホを使用していることがわかった。
なお、管理栄養士の北嶋佳奈さんが考案したノルウェーサバのレシピ3品「塩サバときのこのキムチ炒め」「塩サバとアボカドのトマ味噌煮」「塩サバのカレーチーズピカタ」がノルウェー水産物審議会のノルウェーサバキャンペーンページに掲載されているので、興味がある人はチェックしてみよう。
「塩サバときのこのキムチ炒め」
「塩サバとアボカドのトマ味噌煮」
「塩サバのカレーチーズピカタ」
関連情報
https://seafoodfromnorway.jp/campaign/saba
構成/立原尚子
こちらの記事も読まれています