
人生80年生きると仮定するならば、20代なんて、まだ折り返し地点すらはるか遠く。今を楽しむことも大事だが、何が起こるかわからないこの時代。先々まで考えて、しっかりと貯金や資産運用をしておくことは大切だろう。
そんな20代の貯金、資産運用への意識を探るべく、このほど、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」により、20代男女2,029名(20代男性1,000名、20代女性1,029名)を対象にした実態調査が行われた。
貯金をしている人は20代男女ともに7割以上、貯金額は「10万円〜50万円未満」が最多
20代の男女2,029名を対象に貯金をしているかどうかを尋ねたところ、「貯金をしている」と回答した人は男性で71.4%、女性で77.3%となった。前年に行なった同調査と比較したところ、男性は0.8ptの減少傾向が見られ、女性は貯金をしていると回答した人が6.5pt増加した。
●20代男性 2019年:72.2% → 2020年:71.4%(0.8pt減)
●20代女性 2019年:70.8% → 2020年:77.3%(6.5pt増)
また、「貯金をしている」と回答した人を対象に、貯金額について尋ねたところ、男女共に「10万円〜50万円未満」と回答した人が最も多く20代男性で23.8%、20代女性で24.8%となった。
資産運用率は前年と比較して男女ともに増加傾向。資産運用の方法、男性は「株式」女性は「投資信託」
全員を対象に「現在、資産運用をしているか」を尋ねたところ、「資産運用している」と回答したのは20代男性で29.0%、女性で16.1%となった。男女ともに前年の調査からおよそ8ptほどの増加が見られた。
そこで、「資産運用をしている」と回答した人を対象に資産運用の方法を聞いたところ、男性の第1位は「株式」で53.1%、女性の第1位は「投資信託」で48.8%となった。「その他」と回答した人の中には「確定拠出年金」や「ロボアドバイザー投資」、「個人年金」などの回答も挙がった。
本調査結果のさらなる詳細は、「TesTee Lab」にて公開している。
貯金・資産運用に関する調査 記事URL:https://lab.testee.co/asset-management2020
また、本調査記事は「暗号資産に関する調査【2020年版】」と同時調査した集計結果となる。ぜひ、併せてご覧いただきたい。
暗号資産に関する調査 記事URL:https://lab.testee.co/crypto-asset2020
<貯金・資産運用に関する調査 調査概要>
調査期間:2020年10月6日(火)
調査対象:20代 / 男女 / 自社モニター会員
調査項目:〈基本項目〉貯金の有無/貯金額/貯金方法
〈資産運用〉資産運用有無/資産運用のきっかけ/資産運用方法/資産運用意欲
出典元:株式会社テスティー
https://lab.testee.co/
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています