シチズン「PROMASTER」、セイコー「BRIGHTZ」とコラボ!SuicaとAmazon Alexaに対応したソニーのスマートウォッチ「wena 3」
2020.10.20
ソニーは、SuicaやAmazon Alexa対応の新型スマートウォッチ「wena 3(ウェナスリー)」を11月27日に発売する。
2015年にクラウドファンディングで当時の国内史上最高額を達成し、発案/開発者・對馬哲平の学生時代からの構想を実現する形で事業化、2016年に一般発売が開始された「wena」シリーズ。バックル部に機能が集約されているため、お気に入りの腕時計のヘッド部をそのままスマートウォッチにすることができるのが特徴だ。
第三世代となる「wena 3」は、「便利を、自由に。Wear Freedom.」をコンセプトに、最薄部6.9mmの腕時計バックル部にスマートウォッチ機能をすべて集約し、通知の閲覧やタッチ操作ができる大画面タッチディスプレイも搭載。
今回の最大の注目ポイントは、交通系ICカード「Suica」に新たに対応したこと。バックル部をかざすことで各種決済ができるうえ、wena 3アプリを使えばチャージや残高・利用履歴の確認もできる。
また、Amazonが提供する音声サービスAlexaにも対応するほか、VO2 Maxの推定などが可能な活動ログ機能を搭載。さらには、スマートロック「Qrio Lock(キュリオロック)」と、紛失防止機能「MAMORIO Inside(マモリオインサイド)」にも対応する。
ラインナップは、手持ちの時計ヘッドや好みに合わせて、バンドを選べるよう、腕時計としての高級感を追求した「wena 3 metal」、カジュアルな印象の「wena 3 leather」、スポーティーに使いこなせる「wena 3 rubber」の3タイプを展開。
左「wena 3 metal Silver」(市場推定価格33,000円前後)/右「wena 3 metal Premium Black」(市場推定価格35,000円前後)
左「wena 3 leather Brown」(市場推定価格30,000円前後)/右「wena 3 leather Premium Black」(市場推定価格32,000円前後)
「wena 3 rubber Black」(市場推定価格24,000円前後)
加えて、「wena 3」に適したヘッド部も2種登場。デザインは、インダストリアルデザイナー山中俊治氏とカーデザイナーファブリツィオ・ジウジアーロ氏が手掛けている。
左「wena Three Hands Silver -Tokyo Edition-」(市場推定価格59,000円前後)/中央「wena Three Hands Silver -Pasadena Edition-」(市場推定価格59,000円前後)/右「wena Three Hands Premium Black -Oxford Edition-」(市場推定価格60,000円前後)
左「wena Three Hands Silver desinged by Giugiaro Architettura」(市場推定価格58,000円前後)/右「wena Three Hands Premium Black desinged by Giugiaro Architettura」(市場推定価格59,000円前後)
さらに、「wena 3」をベースにコラボレーションした「wena 3 -PROMASTER Edition-」、「wena 3 -BRIGHTZ Edition-」、「wena 3 -SEIKO Mechanical Edition-」も発売される。
「wena 3 -PROMASTER Edition-」(市場推定価格99,000円前後)
「wena 3 -BRIGHTZ Edition-」(市場推定価格139,000円前後)
「wena 3 -SEIKO Mechanical Edition-」(市場推定価格84,000円前後)
製品情報
http://wena.jp/lp/wena_3/
構成/立原尚子
こちらの記事も読まれています