
コーヒーを自宅でおいしく飲むために、こだわりのギアをご紹介!
DIMEの付録で手に入るブレンダーとホイッパーが話題
挽きムラが少なく均質でコーヒー豆の風味を失わないCoresの本格コーン式コーヒーグラインダー「C330」
美味しいコーヒーを飲むうえで大切なことは、挽きたてのコーヒーで淹れること。そんな理想的なコーヒーを求める人に『CoresコーングラインダーC330』は最適なアイテムだ。
【参考】https://dime.jp/genre/925154/
自宅のガスコンロやカセットコンロでコーヒー豆を手軽に自家焙煎!下村企販の回転式ロースター「KOGU 珈琲考具ロースター」
新潟県燕市でキッチン用品や生活雑貨の企画・販売を営む下村企販は、ハンドドリップコーヒーを美味しく淹れるために考えた道具「珈琲考具シリーズ」から「KOGU 珈琲考具ロースター」のプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。
【参考】https://dime.jp/genre/960602/
珈琲豆の抽出カスから作られた、ほんのりコーヒーの香りが楽しめる「リサイクルエコタンブラー」
ほんのりとコーヒーの香り。生粋のコーヒー好きに知ってもらいたいアイテムが“珈琲豆”から作られた『コーヒータンブラー』。捨てるはずのコーヒーカスをリサイクルし、オシャレなだけでなく環境へも配慮したエコタンブラーだ。抽出カスから作られているためコーヒーの香りを楽しむことができる。
【参考】https://dime.jp/genre/943701/
カフェラテもダルゴナコーヒーも作れる!いろいろ使えるダイム最新号の付録「電動ブレンダー&ホイッパー」
現在、発売中の雑誌「DIME」の付録が話題だ。粉や液体をしっかり混ぜられる「電動ブレンダー」とクリーミーな泡が立つ「電動ホイッパー」の豪華2本セットがもれなく付いてくる。単3電池2本で駆動し(※別売り)、スイッチオンでスピーディーに撹拌できるキッチンツールだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1009092/
携帯できるコンパクトサイズ!どこでも挽き立てのコーヒーを味わえるHARIOの「モバイルミルスティク」
豆をホッパーに入れたら、フタの代わりにホルダーとスティック本体を取りつけるだけ。どこでも好きな場所で挽きたての香りとコーヒーを愉しめるHARIOの『モバイルミルスティク』はコーヒー好きに教えたいアイテム。
【参考】https://dime.jp/genre/920924/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています