
毎日何の気なしにしていることが、実は家電にとってNGなことかもしれない。ここではそんな間違えそうなことをまとめてご紹介しよう。
自分で修理・点検する際に便利なツールも!
掃除機の電源コード、黄色い印まで引き出してから使ってる?
【掃除機 電源コードの黄色い印】普段何気なく家電製品を利用している中で、実は間違った使い方をしている人が多いのをご存じだろうか? 故障や修理の事例を20年以上にわたって精査をしている総合家電エンジニアに、ユーザーが間違いやすい使用例を挙げてもらい、正しい使い方を指南いただいた。
【参考】https://dime.jp/genre/564755/
冷蔵庫の製氷皿をスポンジで洗ってはいけない理由
【冷蔵庫の製氷皿】普段何気なく家電製品を利用している中で、実は間違った使い方をしている人が多いのをご存じだろうか? 故障や修理の事例を20年以上にわたって精査をしている総合家電エンジニアに、ユーザーが間違いやすい使用例を挙げてもらい、正しい使い方を指南いただいた。
【参考】https://dime.jp/genre/564752/
掃除機の電源コードを巻き取る時の注意点
【掃除機の電源コード】普段何気なく家電製品を利用している中で、実は間違った使い方をしている人が多いのをご存じだろうか? 故障や修理の事例を20年以上にわたって精査をしている総合家電エンジニアに、ユーザーが間違いやすい使用例を挙げてもらい、正しい使い方を指南いただいた。
【参考】https://dime.jp/genre/564771/
レンチ、ドライバー、ソケットが合体!ラジコン、模型、楽器のメンテナンスに使えるDIMEの付録「マルチレンチ&ツール14」
自宅で過ごす時間が増えて、趣味のラジコンやプラモデル、各種模型、さらには楽器などを楽しむ人が増えている。充実したホビーライフを過ごしている人におすすめしたいのが、発売中の雑誌「DIME」の付録のマルチツール。オープン、ソケット、棒などの各種レンチに加え、プラスとマイナスのドライバーまで搭載された、折りたたみ式の本格的なマルチツール「DIME MULTI WRENCH & TOOL 14」が、もれなく1個付いてくるのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/993969/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています