
外に出ずにストレスを解消するならば……。そうだ! お風呂に入ろう!
不要不急な外出を避ける日々。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
筆者の場合はもともとデブ症、もとい、出不精なので、ほとんど家から外に出ることなく、ひたすらネットサーフィンに明け暮れる毎日なので、何気に超サイコーです。
しかし、一日中家に居るからといって、さすがに体をキレイにしないと、いずれ香ばしく臭い立ってしまい、大変な事になってしまいます。
できれば、一週間に一回くらいは、意識してお風呂に入るようにしないと、社会生活に復帰できなくなるので要注意です。
そして、お風呂好き人間に便利なのが、「風呂桶」です!
これまでの常識を覆す、超衛生的で超ベンリな「風呂桶」とは?
「風呂」に欠かせないといえるのが、風呂のお湯を汲んで、頭や体を洗ったりするのに使われる「桶」です。
ちなみに「桶」とは、容器の一種です。ちなみに「風が吹けば桶屋が儲かる」という「ことわざ」がありますが、その意味は自分で調べて下さい。
「風呂」で「桶」を利用する場合、どうしても風呂の中のどこかに、「桶」を保管しておかなければなりませんが、風呂の床や棚にテキトーに置いたら場所を取るし、湿っていれば不衛生です。
体をキレイキレイにするため風呂へ入るのに、入浴に必要な桶が不潔だったら、元も子もありません。
お役立ちガジェットが全盛のこの時代、風呂の中でも衛生的に使える、画期的で革新的な「風呂桶」は存在しないのでしょうか……?
実はあります。
クラウドファンディングプロジェクトを展開する応援購入サービス「Makuake」より、立った! 立ったよ! 浴室での利便性と衛生面を追求した、入浴が楽しくなる究極の風呂桶「立つ湯桶」が発表されました!
何でも、クリエーター談によると、本商品を知った人が、「確かにいいかも!」と思わず唸ってしまうんだとか。思わず期待のあまり、風呂に入りたくなってしまいます。
浴室での利便性と衛生面を追求した、入浴が楽しくなる究極の風呂桶「立つ湯桶」がついに登場!
Makuake/ありそうでなかった!?「立つ湯桶」立つ&掛けられるでお風呂をより美しく!!
「立つ湯桶」は、浴室での利便性と衛生面を追求した、入浴が楽しくなる究極の風呂桶です。
「立つ湯桶」は……。
●"こんなのあったらな"を徹底再現!
●湯桶が自立する!
●湯桶をバーに掛けられる!!
……といった性能を有した、ようするに、衛生的でベンリ極まりない「立つ湯桶」です。
「立つ桶」はこれまでの「桶」とどこが違うの?
さて、「立つ桶」は、これまでの「桶」と、どこがいったい違うのでしょうか。オーケー(桶)、今からご説明いたしましょう。
「立つ桶」は自立する!
「立つ桶」は本体に、桶を自立させるスタンドが内蔵されていますので、これまで桶の置き場所に困っていた人は、これで桶の悩みが解消されます。
何せ桶を立てられるので、使った後は桶から水が勝手に落ちてくれます。実に桶が衛生的です。桶の色もクリアカラーでカッコイイです。何コレ超ベンリ!
「立つ桶」に内蔵されたフックでタオルバーに掛けられる!
「立つ桶」は本体に、フックが内蔵されていますので、タオルバーに掛けられます。これまで桶の置き場所に困っていた人は、これで悩みが解消されます。
しかも何と! 桶をバーに掛けると何ということでしょう、使った後は水が勝手に落ちてくれます。実に衛生的です。何これステキ!
水切れのイメージは、こんな感じです。↓↓
「立つ桶」の材質は水族館の水槽にも使われている「アクリル樹脂」!
「立つ桶」の材質は、水族館の水槽にも使われている丈夫で元気で長持ちな「アクリル樹脂(PMMA)」製です。
アクリル樹脂は、PET(ポリエチレンテレフタレート)やPC(ポリカーボネート)などの樹脂よりも……。
・透明度が高い!
・強度が高い!
……といった特色があります。これまで桶の耐強度に困っていた人は、これで人生の悩みが解消されます。
しかもデザインがシンプルで、実に持ちやすいです。何これ僥倖(ぎょうこう)!
「立つ湯桶」の仕様は以下の通りです。
サイズ:幅26×奥行24.4×高さ8.5cm(容量2L)
重量:約320g
材質:アクリル樹脂(PMMA)
耐熱温度:70度
生産国:日本
……とまあ、ここまでの説明を見ていた限りでは、果たしてこの、「立つ桶」は、ちゃんと「風呂桶」として役に立つのでしょうか、本当は全然、桶としては役に立たず、お湯なんか入らないじゃあないだろうかと、心配になってしまうのは致し方ない所です。
という訳で筆者は、立った! 立ったよ! 浴室での利便性と衛生面を追求した入浴が楽しくなる究極の風呂桶「立つ湯桶」を、試用してみる事と致しましたので、早速、開封の儀です!
「立つ湯桶」を試用してみました!
今回試用する、コンパクトで組立不要の(アタリマエ)究極の風呂桶「立つ湯桶」です。誰が見ても、風呂桶として使えそうな雰囲気のデザインです。まあ風呂桶として使えて当然なのですが。風呂桶なので。
桶の底の部分にスタンドが見えますね。このスタンドが本商品の「ミソ」です。
風呂場の中で、みごと立ちました!
水を入れてから立てかけても、全部流れます!
タオル掛けに引っかける事もできます。これは喜ばしい!
実際の試用動画がコチラ! ▼
立った! 立ったよ! 浴室での利便性と衛生面を追求した入浴が楽しくなる究極の風呂桶「立つ湯桶」
立った! 立ったよ! 浴室での利便性と衛生面を追求した入浴が楽しくなる究極の風呂桶「立つ湯桶」。
次回作は浴槽が立つようにして下さい! (メーカー「ムリ!」)
※資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、もしくはメーカー・販売店サイト、又はWikipedia等。
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なテキト~でいい加減な内容のエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性等を保障するものではございません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合があります)
※筆者及び編集部は、記事中の商品やプロジェクトを保障するものではございません。購入は自己責任となります。御注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものではございません。購入、利用においては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※健康器具や健康食品の効果については個人差があるため、使用についてはあくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※クラウドファンディングには立案会社の問題でプロジェクトが頓挫する可能性や支援金が戻らなくなるリスクも稀にあります。出資に当たっては、御自身で御判断頂きますようお願い致します。
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所はおおむねフィクションです。
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描き兼ライター。電脳ねたがテーマの漫画を得意とする→https://www.furuyan.com
Amazonランキング17万位! 印税55円を達成した、ユカイなデジねた漫画「でじ@おた!」 大ヒット絶賛公開中! →https://amzn.to/2XxEJQS
2020年3月26日(木)J-WAVE 「STEP ONE」の「LIFE IN SMART」に生出演しました!