
バッファローは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント協力のもと、「nasne(ナスネ)」を2021年春に発売する。
2012年にSIEが発売した「nasne」は、ハードディスクドライブと地上デジタル/衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)チューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージとして、多くのユーザー様に支持されつつ、2019年に販売終了となった。
現在は、TVアプリケーション「torne(トルネ)」のサービスが継続されており、引き続き多くのユーザーが利用している。
「nasne」は、今もハードウェアの販売継続を求めるユーザー様の声が多く、デジタル家電の周辺機器メーカーとして無線LANをはじめとするネットワーク製品や、NASの開発を手掛けてきたバッファローが、この知見を活かし、SIEの協力のもと「nasne」を継承することとなった。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのコメント
「多くのユーザーの皆さまにご利用いただいているtorneオンラインサービスおよびtorneアプリケーションに対応するハードウェアを、ストレージおよびNAS製品のプロフェッショナルであるバッファロー様から発売いただけること、大変嬉しく思います。
今回発売されるnasneは、弊社が培った知見を活かしてバッファロー様が商品化されるものであり、nasneユーザーの皆さまの買い増し、買い替えのニーズにも応えられるものと期待します。」
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント プラットフォームプランニング&マネジメント部門 部門長 西野秀明
ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」とは
「nasne」は本体を家庭内ネットワークに接続することで、専用アプリケーション「torne」を使って、地上デジタル放送ならびに衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)放送のテレビ番組視聴や録画が可能。さらにPlayStation4(PS4)や、スマートフォン・タブレットなど対応機器を使うユーザーは、「nasne」を通じて、放送中の番組や録画した番組を楽しむこともできる。
また、ユーザーは外出先でも、タブレット、スマートフォンなどのモバイル機器から家庭内にある「nasne」にアクセスし、テレビ番組の録画予約が可能となるなど、利用シーンに沿った優れたユーザーインターフェースを有する商品となっている。
関連情報:https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています