小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ケータイ」誕生から30年!激動の歴史を振り返る

2016.07.19

日本で携帯電話が発売されてから約30年。持ち歩ける電話から情報通信端末へ。これまでの激動の歩みから、さらにその先の展望を予測する。

◎小型化から大画面さらに将来は体内へ

 持ち出せる車載電話として『ショルダーホン』が発売されたのは、今から約31年前。

「国内初の端末は重さが1kg近くもありましたが、モトローラの小型モデルが上陸したのをきっかけに、日本でも一気に小型化が進みました」

 携帯電話史に詳しい青森公立大学准教授の木暮祐一氏はそう当時の様子を振り返る。

 やがて時代は、アナログからデジタルへ。1999年には「iモード」がスタート、2000年には「写メール」がリリースされ、今につながる情報検索やチャット、写真のシェアが楽しめるようになった。以降、ワンセグやおサイフケータイなど、独自の進化を遂げてきた日本のケータイはまさに世界の最先端だった。しかし、2007年に『iPhone』が登場で、状況は一変する。

「スマートフォンの時代が到来、オープン化の波にのまれ、海外メーカーが台頭する一方で、多くの日本メーカーが撤退を余儀なくされてしまった」(木暮氏)

『iPhone』の登場から間もなく10年。スマホはこの先どこに向かうのか。

「IoTの時代になっても、核となるのはやはりスマホでしょう。ただその頃にはIoTのセンサーがコンタクトレンズに内蔵されているなど、ウエアラブルの先のインプランタブル(体内埋め込み)な世界が実現しているかもしれませんね」

木暮祐一さん
青森公立大学准教授
木暮祐一さん

携帯電話収集家、研究家として知られ、1000台を超える携帯電話を所有。特定非営利活動法人モバイル学会理事/副会長。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。