小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

仕事のスピードが遅い人の特徴

2014.02.18

3.自分が「遅い」と気づいていない

仕事が遅い人の特徴のひとつがこれだ。周囲に迷惑をかけていることを意識していない。言動をみる限り、特に反省もしていないし、何かを変えようともしていない。上司や同僚らの苛立ちにも鈍感だ。本人は、周囲の怒りの理由が自分にあるとは、思っていない。もしかすると、それを想像するような感性を持ち合わせていないのかもしれない。おそらく、周囲に損害を与えていると受け止めているのなら、仕事を消化するスピードをあげようと努力するはずだ。

4.仕事に対するモチベーションが低い

 会社員たるもの、向上心があれば、多くの、そして、高度な仕事をこなしながら会社の業績アップに貢献し、自分自身も成長して出世していきたいと思うもの。そのためには、スピード感をもって仕事をそつなくこなすことは必要最低条件だ。しかし、仕事に対するモチベーションが低いとどうだろう? それすら素直に受け入れられず、前に進んでいくことが難しい状態になってしまう。「何のために、目の前にある仕事を速く処理するか」が最初から抜け落ちてしまうと、仕事を速くこなす必要性を感じなくなってしまうのだ。

5.そもそも、会社員に向いていない

極論を言ってしまうと、長年働いていても仕事のスピードが上がらない、遅い人は、会社員に向いていないのかもしれない。もしかすると、上司をはじめ、周囲の同僚の多くがそれに気づいているかもしれないが、本人は気づいていないことも多い。むしろ、キャリアを積むと、同世代の人と同じペースで昇格し、一定の待遇を受けることができるものだと信じ込んでいる。だから、現状を改善しようという意識がないということで、会社員としてはまさしく失格だ。

上司や周囲の社員は、特に多忙を極める部署の場合、「仕事が遅い人」への対応に疲れ切っていることが多い。結局、そのせいで周囲にしわ寄せがいき、負担が増えてしまうからだ。そのストレスが積み重なっていくと、「早く、他部署に異動してほしい」「早く辞めてもらいたい」と思われるようになる。それでも、仕事が遅い人がマイペースで、のろのろ仕事をして、悪びれた様子がないのをみると、職場全体の雰囲気に影響を与えかねない。

上司は、注意深くチェックをしながら、仕事のスピードをあげるよう、根気よくサポートし続けることが大切だ。自分自身のチーム力アップのためにも。

(文/吉田典史)

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。著書に「封印された震災死」(世界文化社)、「震災死」「あの日、負け組社員になった…」(ダイヤモンド社)、「非正社員から正社員になる!」(光文社)など、多数。

【お知らせ】
全国書店で著者・吉田典史氏の新刊『悶える職場~あなたの職場に潜む「狂気」を抉る』(定価1300円、光文社)が好評発売中。多くの苦しむ会社員にインタビューし、300ページにまとめたノンフィクションです。ぜひ、チェックしてみてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4334977685

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。